お久しぶりの投稿です
今年も残すところ3週間・・・
になってしまいました
5月からのtaoの活動を今更ですが・・・
なかなか投稿出来ずスミマセン・・・
毎月の親子体操教室、リトミック、ヨガ
に加えて、スタッフ企画、グループ企画を行いました
顔合わせから始まり~読み聞かせ
読み聞かせは毎回メンバーさんで挑戦しています
読む絵本を選んでお話にちなんだ遊びや工作をみんなでやります
お魚を作ったり、ボールを投げて遊んでみたり、ペタペタ雪だるまを作ってみたり・・・
絵本の読み聞かせも初めより座って聞けるようになったのも成長を感じます
こんな企画も始めました
つながるtaoカフェ~新規メンバーさんが多いこともあり話す機会を作る場としてスタートしました
ママ達の情報交換やストレス、困ったことの相談事・・・
テーマを決めて話すだけでなんだかスッキリするし
帰宅してからも優しくなれたりいいことばかりでした
一番盛り上がったテーマはやはり・・・ダンナさまのことですよね
体育館遊びもありました
梅雨の時期でも走り回れる体育館
こどもたち大はしゃぎ

ママたちも必死で追いかけます
七夕会
星型で型抜きした食パンにジャムをぬってお星様をパクリ

たくさん食べたよ
流しそうめん OB交流会
毎年の恒例行事のひとつです

ビニールプールや水鉄砲、カキ氷にみんな大喜び
そうめんを流すときにゼリーやみかん、トマトなど変り種も流して楽しいね

冷たくっておいしいね
9月グループ企画
「新聞紙ビリビリ運動会~ランチ会♪」
新聞紙を使って親子で体を動かして楽しんだ後工作をしました
終わった後はランチ会
10月グループ企画
「ハロウィンtao仮装パーティー」
こどもたちが仮装をして参加
ピニャータ楽しかった~なかなか割れず大人がたたいてもなかなか割れず

こどもたちの仮装がとっても可愛い
ママ講座
「パン教室」
今回はナン&ベジカレーを教えていただきました
ママ講座はその名の通りメンバーさんに講師になっていただいて教えてもらいます
メンバーさんはとっても器用。過去にはあみあみ講座やネイル講座、消しゴムハンコやマクロビ講座
たくさんのママ講座がありました
11月グループ企画
「親子でペタペタ秋色リースづくり」
紙紐を輪にしてどんぐりや折り紙、毛糸貼れるものなーんでもOK!
好きなようにペタペタ貼ってリース作りをしました
12月今年度最後「親子体操」

お座りの赤ちゃんも一緒に楽しみました
大きな布のなかに入ってみたり、巾着みたいになったり、
内容盛りだくさんでした
1年を通してダンスも出来たし、初めの時よりこどもが重たくなって持ち上げるのも
力がいるようになりました

最後にまり子先生とハグ~

まり子先生ありがとうございました~
12月最後「リトミックコンサート」
スノードロップさんによるリトミックコンサート
毎月のリトミックよりも楽器盛りだくさん
人気のコンサートです
今回は「はらぺこあおむし」がテーマで紙芝居方式で演奏しながらお話が進んでいきます

はらぺこあおむしが綺麗な蝶になったよ~
可愛い音のベルや筒を体にたたいて音をだしたり
先生ひとりがたくさんの楽器を代わる代わる演奏して行くのに釘付けです
音によって朝日を感じたり怖い音が鳴るとこどもがぎゅってしてきたり
いい刺激になりますね

最後はクリスマスソングを演奏してくださいました
とても素敵なリトミックコンサートありがとうございました
taoの活動も残り少なくなってきました
12月のグループ企画も楽しみです
だーっといっきにお送りしてきましたが各活動において写真のバラつきご了承ください
またの投稿をお楽しみに